日本の音楽のとくちょう

日本音楽のリズム

日本の音楽には、リズムがあまりありません。
簡単にいうと、手拍子が打てない音楽です。
西洋の音楽が手拍子で調子をあわせられるのとは違い、
日本の音楽はリズムがなく、なだらかに流れていくのがとくちょうです。

日本音楽の和音(わおん)
ヨーロッパの音楽には規則的な和音があります
(和音→2つ以上の音を一緒に出すことです)。
ですが、日本の音楽には規則的な和音がありません。

日本音楽のスピード
日本の音楽の多くは、はじまりはゆっくり、だんだんと速くなり、
次におそくなっていき、ゆっくりと終わります。


日本音楽とことば
日本人は古来より"ことば"を大切にする人達だったため、楽器だけの音楽より、
ことばを使った音楽(声楽せいがく)が多いのが特徴です。
声楽はメロディーを主とした『歌い物(うたいもの)』と、
ことばを主とした『語り物(かたりもの)』があります。
日本音楽と舞台
日本の音楽には、見る音楽が多いのも特徴の1つです。
見る音楽とは、劇や舞踊のことです。

  • 人形劇や歌舞伎などがこれにあたります。

 

レッドストーン RMT

RO RMT

FF11 RMT